パックラフティングPACKRAFTING TOUR
ひとりで川を下ってみたいという気持ちを持っている方へのお勧めは、パックラフティングツアーです。エバーグリーンのツアーの中でも特に関心度が高いツアーです。
パックラフティングツアーでは、ひとりづつにパックラフトというボートとパドルをお渡しします。安全に関する説明の後は、皆さんで楽しんで下さい。 パックラフトの一番の特徴は、重量が約3kgと軽く、横幅があることで安定性が高いこと。上手に立ち上がればボートの上で立ち上がる事も可能なぐらい安定度は抜群です。 パドルは長めのダブルブレード(両側に漕ぐ部分があるもの)を使い、ひと漕ぎするとボートのおしりを左右に振りながら動き出します。 最初は思い通りに動かずに、難しいと感じるかもしれませんが、感覚を掴んで慣れてくるとちゃんとまっすぐ進めるようになります。
ツアーには、ガイドも同じくパックラフトかカヤックで先行して下りますが、パックラフトの操作や川のルート取りは全て皆さんが判断して下ります。
ご用意しているツアーは大きく「静水&流水ツアー」と「ダウンリバーツアー」そして「スキルアップツアー」の3種類です。
パックラフトをひとりで漕ぐ楽しさは、皆さんの冒険心をかき立てられます。 とっても軽いパックラフトは水の上を滑るように動き、波を乗り越えるときには波の形通りに激しい動きをします。目線は水面に近く、跳ね上がった水飛沫は頭から降り注ぎます。 急流を無事に下りきった達成感を味わい、振り返って仲間が下ってくるのを見ているのも楽しいですよ。
静水&流水ツアー
パドルやボートに触れるのが初めてという方には、「静水&流水ツアー」がお勧めです。
静水とは、ほとんど川の流れが無い場所で、パドルとボートのコントロールに慣れて感覚を掴んでもらいます。 静水でボートのコントロールの仕方を理解できたら、川の流れがあるところで楽しんでもらいます。
午前午後でそれぞれのツアーを行うことも可能です。 午前に「静水&流水ツアー」で感覚を掴んで、午後から「ダウンリバーツアー」で実際の川下りに挑戦するといった一日も過ごせます。直前にコントロールスキルを練習しておくことでダウンリバーがもっと楽しくなります。
- ツアー名
- 静水&流水ツアー
- 開催期間
- 3月中旬から11月上旬まで(毎日予約可能です)
上記日程以外でもご希望があれば開催致します。お問合せ下さい。 - 料金
- 半日ツアー 大人 ¥6,600(税込)
料金には、ガイド代、必要な機材のレンタル代、国内傷害旅行保険代を含みます。 - 集合場所
- 〒637-0002 奈良県五條市三在町1260
Google Mapはこちら - 集合時間
- 午前ツアーに参加の方は、9:45までに、
午後ツアーに参加の方は、13:15までに - 開催場所
- 奈良吉野川・大淀町佐名伝 ~ 五條市滝町内
- 開催時間
- 半日ツアー午前の部 9:45までに集合 12:00終了予定
半日ツアー午後の部 13:15までに集合 15:30終了予定 - 装備レンタル
- ライフジャケット、ヘルメット、パドリングジャケット、ウェットスーツ、その他ラフティングに必要な機材
- 持ち物
- 必要な持ち物があります。必ず確認して下さい。
- 催行人数
- 最少2名様〜最大12名様
- 対象年齢
- 中学生以上
- 備考
- ガイドからの指示はありますが、ボートの操船はお客様自身で行って頂くツアーです。予め、ご了承下さい。
ダウンリバーツアー
パドルスポーツの経験がある方や、「静水&流水ツアー」でボートのコントロールを身につけた方には「ダウンリバーツアー」があります。
実際に川を下り途中にある急流や波をクリアして進んでいって貰います。波の大きさも流れの速さも、自然のままの川を余すことなく楽しめます。
午前午後でそれぞれのツアーを行うことも可能です。 午前に「静水&流水ツアー」で感覚を掴んで、午後から「ダウンリバーツアー」で実際の川下りに挑戦するといった一日も過ごせます。直前にコントロールスキルを練習しておくことでダウンリバーがもっと楽しくなります。
- ツアー名
- ダウンリバーツアー
- 開催期間
- 3月中旬から11月上旬まで(毎日予約可能です)
上記日程以外でもご希望があれば開催致します。お問合せ下さい。 - 料金
- 半日ツアー 大人 ¥6,600(税込)
料金には、ガイド代、必要な機材のレンタル代、国内傷害旅行保険代を含みます。 - 集合場所
- 〒637-0002 奈良県五條市三在町1260
Google Mapはこちら - 集合時間
- 午前ツアーに参加の方は、9:45までに、
午後ツアーに参加の方は、13:15までに - 開催場所
- 奈良吉野川・大淀町佐名伝 ~ 五條市滝町内
- 開催時間
- 半日ツアー午前の部 9:45までに集合 12:00終了予定
半日ツアー午後の部 13:15までに集合 15:30終了予定 - 装備レンタル
- ライフジャケット、ヘルメット、パドリングジャケット、ウェットスーツ、その他ラフティングに必要な機材
- 持ち物
- 必要な持ち物があります。必ず確認して下さい。
- 催行人数
- 最少2名様〜最大12名様
- 対象年齢
- 中学生以上
- 備考
- ガイドからの指示はありますが、ボートの操船はお客様自身で行って頂くツアーです。予め、ご了承下さい。
スキルアップツアー
スキルアップを目指す方や、特定のテクニックを身につけたい方は「スキルアップツアー」もご相談下さい。
流水でのフェリーグライドやサーフィンなど定点でもっと漕ぎ方や体の動かし方を知ってもらう事で、よりパックラフトを楽しんでもらえます。
午前午後でそれぞれのツアーを行うことも可能です。 午前に「スキルアップツアー」で技術を磨いて、午後から「ダウンリバーツアー」で覚えた技術を試してみるといった一日も過ごせます。練習後にダウンリバーをすることで練習とはまた違った状況下でスキルを磨けます。
- ツアー名
- スキルアップツアー
- 開催期間
- 3月中旬から11月上旬まで(毎日予約可能です)
上記日程以外でもご希望があれば開催致します。お問合せ下さい。 - 料金
- 半日ツアー 大人 ¥6,600(税込)
料金には、ガイド代、必要な機材のレンタル代、国内傷害旅行保険代を含みます。 - 集合場所
- 〒637-0002 奈良県五條市三在町1260
Google Mapはこちら - 集合時間
- 午前ツアーに参加の方は、9:45までに、
午後ツアーに参加の方は、13:15までに - 開催場所
- 奈良吉野川・大淀町佐名伝 ~ 五條市滝町内
- 開催時間
- 半日ツアー午前の部 9:45までに集合 12:00終了予定
半日ツアー午後の部 13:15までに集合 15:30終了予定 - 装備レンタル
- ライフジャケット、ヘルメット、パドリングジャケット、ウェットスーツ、その他ラフティングに必要な機材
- 持ち物
- 必要な持ち物があります。必ず確認して下さい。
- 催行人数
- 最少4名様〜最大7名様
- 対象年齢
- 中学生以上
- 備考
- ガイドからの指示はありますが、ボートの操船はお客様自身で行って頂くツアーです。予め、ご了承下さい。
その他パックラフティングツアー
上記のツアー以外でも 「こんな場所にいきたい~!!」「ここの川でパックラフトしたい~」などなど、ご要望があればできる限り対応させて頂きます。
例えば、熊野川や長良川、ラフティングツアーを行っている北山川でもパックラフティングツアーを催行可能です。他にも、アマゾン川などOKですよ!!(キッチリ、ガイド料頂きます!ピラニアの対策はありません)
ご相談、ご要望はこちらからお問い合わせ下さい。
パックラフティング FAQ
- パックラフティングって何?
- パックラフティングとは、パックラフト(小さな1人乗りのゴムボート)に乗って川を下っていくアウトドアアクティビティです。カヌーやカヤックのように水面を自由に移動できます。
- 1人でも申込みは可能ですか?
- ツアーへは1名様からお申し込み頂けます。
ただし、各ツアーには最少催行人数を設定しております。ご予約頂いているお客様が最少催行人数に満たない場合、ツアーが行えない可能性があります。予め、ご了承下さい。 - 何歳から参加できますか?
- 吉野川パックラフティングツアーは、中学生以上の方からご参加頂けます。
- 初めてでも大丈夫ですか?
- 経験豊富なガイドがご案内しますので、初めての方でもご安心下さい。
- 前日の申込みでも大丈夫ですか?
- 基本的にお申込みは、ツアー参加日の3日前までにお願い致します。
それ以降でも状況によってはお受け可能な場合があります。ご相談下さい。 - グループで参加しますが、同じボートに乗れますか?
- ボートは1人乗りになりますので、同乗は出来ません。
- 障害があっても参加できますか?
- ご参加可能な場合もあります。事前にご相談下さい。
- 体力に自信がなく、泳ぎも得意ではないですが大丈夫ですか?
- 大丈夫です。
泳ぎが苦手な方でもライフジャケット(PFD)を着用しますのでご安心下さい。 - ボートから落ちることはありますか?
- ボートから落ちることはあります。
ライフジャケットを着用していますので、ご安心して楽しんで頂けます。 - どれくらい水に濡れますか?
- 頭のてっぺんから足の先までびしょ濡れになります。
- パックラフティングはどんな格好でするのですか?
- 夏期の場合はお持ち頂く水着と化学繊維のシャツの上に怪我予防のためにロングジョンタイプのウェットスーツを来て頂き、足元は踵を固定できるサンダルもしくは、濡れてもいい運動靴を着用して頂きます。
夏期以外の時期は、お持ち頂いた水着、化学繊維のシャツの上に、ウェットスーツ、パドリングジャケット、短パン、踵を固定できるサンダルもしくは濡れてもいい運動靴を着用して頂きます。 - ツアー料金に含まれる装備は何ですか?
- ライフジャケット、パドリングジャケット、ウェットスーツ、ヘルメットです。
- 体が大きいのですがサイズはありますか?
- 弊社がご用意する装備に関しては、様々なサイズに対応出来るよう揃えております。
まれに対応できない可能性もございますので、ご不明な点がございましたらご遠慮なくお問合せ下さい。 - 着替える場所はありますか?
- 吉野川ラフティング・パックラフティングツアーは更衣室がございます。
吉野川ラフティングツアー以外のツアーは、現地で簡易テントを設営しますので、そこで着替えて頂く事が可
能です。 - ツアー終了後、お風呂に入れますか?
- 吉野川ラフティングツアー・パックラフティングツアーはお風呂付きのツアーではございません。
- ツアー中、トイレはありますか?
- ツアー中にトイレはございませんが、開催地への移動の際、トイレの施設がある場所で時間を設けますので、ご安心下さい。
- ツアー中、持ち物や貴重品はどこに置くのですか?
- 防犯上、ここには記載できません。ツアー当日に弊社よりご案内致します。
- 持ち物に「化学繊維のシャツ」とありますが、綿のTシャツはだめなのですか?
- 綿素材 のシャツは速乾性がない為保温力が落ち、低体温症になる可能性があります。着用しないで下さい。化学繊維のシャツは、ウェットスーツの下に肌着として着用します。保温性を高める目的もあります。必ずご用意下さい。詳しくは持ち物のページをご覧下さい 。
- カメラを持っていけますか?
- 防水カメラであれば持っていけます。防水カメラでない場合は浸水して故障しますので、お持ち頂くことはできません。また、防水カメラであっても、破損、紛失した場合などの責任は一切負いかねますので、お持ち頂くかどうかはお客様の自己責任でご判断下さい。
- 自分の装備を持ち込むことはできますか?その場合、料金に変更はありますか?
- ご自身の装備品をお持ち込み頂く事は可能です。弊社ではお客様がご用意された装備品の機能・性能が適しているかを事前に判断が出来ませんので、推奨致しません。料金につきましても、装備品をお持ち込み頂いた場合でも変更はございません。
- ツアー中止になる場合ってどんな場合ですか?
- 河川の状況及び気象状況(大雨、強風及び雷など)により、ツアー及びイベント開催地の状況が著しく危険であると弊社が判断した場合にツアーを中止とさせて頂きます。ツアー中でも、危険であると判断した場合には、ツアーを中止とさせて頂く場合がございます。予め、ご了承下さい。
詳細についてはこちら(必ず読んで)をご覧下さい。 - 集合時間に間に合わなかった場合は?
- 集合時間に間に合わないと判断された段階で、必ず弊社までご連絡下さい。
公共交通機関が遅延した場合を除き、30分以上遅れる場合には当日キャンセル扱いとさせて頂きます。 - キャンセル料はかかりますか?
- キャンセルのご連絡を頂く時期によって規定のキャンセル料を頂いております。詳しくはこちら(必ず読んで) をご覧下さい。
- 軽い怪我や体調がすぐれない場合は?
- ラフティング・パックラフティングは自然の中で行うため、リスクを伴います。体調が万全でないお客様の参加はお勧め致しません。お客様自身が参加可能と判断された場合でも、状況によっては弊社スタッフの判断でツアーへのご参加をお断りさせて頂く可能性がございます。予め、ご了承下さい。